トラックや重機を売却する際、「少しでも高く売りたいけど、どこに依頼すれば安心できるのだろう?」
と迷う方は少なくありません。
そんな方々の間で利用が広がっているのが、**商用車専門の買取サービス「トラックファイブ」**です。
ただし、ネットで調べると「高く売れた」「対応が良かった」といった良い評判の一方、「思ったより安い」「連絡が多かった」という声も見かけます。
この記事では、実際の利用者口コミを整理しながら、メリットとデメリットをわかりやすく解説します。
最後まで読むことで、「トラックファイブが自分に合っているかどうか」を判断できるはずです。
トラックファイブの悪い口コミ・評判
「入金まで思ったより時間がかかった」という声
「契約はすぐ済んだのに、振り込みまで数日かかって焦った」
「即日入金を期待していたので少し残念だった」
通常は数日以内に入金されますが、車両の種類や必要書類の確認状況によっては処理に時間がかかる場合があります。
早めに現金化したい方は、申し込み時に入金スケジュールを確認しておくのがおすすめです。
「出張査定の日程調整に時間がかかった」という口コミ
「地方に住んでいるせいか、査定に来てもらうまで数日待つことになった」
「すぐに来てもらえると思っていたので、予定がずれ込んだ」
トラックファイブは全国対応ですが、地域や依頼が集中する時期は、出張査定のスケジュール調整に数日かかるケースもあります。
売却を急いでいる場合は、あらかじめ余裕をもって依頼することが大切です。
「査定に想像以上の時間がかかった」という口コミ
「10分くらいで終わると思ったけど、細かく見ていて予想以上に長かった」
トラックファイブの査定は丁寧さが特徴ですが、その分「忙しい人には時間が長く感じる」こともあります。
ただし、細部まで確認してもらえる=価格の正確さにつながるため、メリットとデメリットは表裏一体です。
トラックファイブの悪い口コミのまとめ
トラックファイブには「入金まで時間がかかった」「査定日程の調整に時間が必要」「査定に時間がかかる」などの声があります。
いずれもサービスの仕組みや利用状況による一時的な不便さであり、根本的な信頼性を損なうものではありません。
事前にスケジュールを確認したり、余裕をもって申し込むことで、こうした不満は最小限に抑えられます。
トラックファイブの良い口コミ・評判!
「古い車両にも値段がついて驚いた」という声
「20年以上前の古いトラックでもしっかり査定してくれた」
「走行距離が多かったのに、思っていたより高く売れた」
一般的な中古車買取では値段がつかない車両でも、トラックファイブは専門バイヤーが国内外の需要を考慮して査定してくれるため、思わぬ高値がつくケースもあります。
「複数台まとめて売却できて便利だった」
「使わなくなったトラックをまとめて処分できた」
「法人で何台か一度に売れたので手間が省けた」
法人や運送業者の声として、複数台の一括売却に対応してもらえる点が好評です。
台数が多いほど事務処理は大変ですが、トラックファイブではまとめて対応可能。
海外需要のおかげで高値がついた
「国内では価値が低いと思っていたけど、輸出向け需要があって高く売れた」
トラックファイブは輸出ルートを持つ業者とも取引があるため、国内需要が少ない車種でも、海外市場で価値が見込めれば査定額が上がります。
「スピーディーに現金化できた」
「依頼から引き取り、入金までが早くて助かった」
「急ぎだったので即日対応してもらえて安心した」
査定の依頼から売却完了までのスピード感に満足する声も。
最短で即日入金のケースもあるため、急いで売りたい人にも合っています。
「余計な費用がかからず安心だった」
「査定も出張も無料で、キャンセル料もなかった」
「費用ゼロで試せるのはありがたい」
トラックファイブは査定料・出張料・キャンセル料すべて無料。
「リスクなしで利用できる安心感」が口コミで高く評価されています。
トラックファイブの良い口コミのまとめ
利用者からは「古い車でも売れた」「複数台まとめて依頼できた」「海外需要を反映した査定」など、これまでにない切り口の満足ポイントが多く寄せられています。
加えて、スピード感や無料で試せる安心感も好評で、法人・個人問わず幅広い層がメリットを感じられるサービスといえます。
トラックファイブをおすすめしない人
便利で利用価値の高いサービスですが、すべての人にとってベストとは限りません。
以下に該当する方は、別のサービスを検討した方がスムーズな場合もあります。
とにかく「即現金化」したい人
トラックファイブは最短即日入金にも対応していますが、状況によっては数日かかるケースもあります。
「今日売って今日振り込まれないと困る」という方は、質屋や地元業者の即現金サービスの方が合っているかもしれません。
すべてをネット完結させたい人
トラックファイブでは丁寧にヒアリングや確認を行うため、電話や対面でのやり取りが発生します。
「一切人と話さずに売却したい」という方には向きません。
特殊車両や極端に古い車を処分したい人
輸出需要やパーツ需要があれば値段がつくこともありますが、需要がまったくない場合は買取対象外になることもあります。
その場合は廃車専門業者の方が適しています。
トラックファイブをおすすめする人
一方で、以下のような方にはトラックファイブは強くおすすめできます。
高く売りたいけど業界の知識がない人
商用車の相場は一般的にわかりにくく、損をしてしまうケースも少なくありません。
トラックファイブなら専門業者とのネットワークを活かし、適正かつ高額査定が期待できるため、知識がなくても安心です。
忙しくて時間が取れない人
全国無料の出張査定や、面倒な書類代行に対応しているため、現場を空けられないドライバーや法人担当者に好評です。
とりあえず相場を知りたい人
「今すぐ売るかは決めてないけど、価格だけ把握しておきたい」という方にもぴったり。
査定は完全無料で、キャンセルしても費用ゼロ&強引な営業なしなので安心です。
複数台をまとめて処分したい法人
口コミでは「一度に数台売却できた」という声もあり、法人や事業者にとっても効率よく売却できる仕組みが整っています。
トラックファイブについての5つのQ&A
Q1:査定にかかる時間はどのくらいですか?
査定は車両の大きさや状態にもよりますが、出張査定の場合で30分〜1時間程度が目安です。
細かい部分まで確認してもらうため、人によっては「少し長い」と感じることもあります。
ただし、丁寧にチェックしてもらうことで、より正確で納得感のある査定額につながります。
Q2:売却後の名義変更や廃車手続きはどうなりますか?
トラックファイブでは、名義変更・廃車手続きなどの事務作業をすべて代行してくれます。
自分で陸運局に行ったり、複雑な書類を準備する必要はありません。
「書類の不備で後からトラブルになったらどうしよう」と不安に思う方もいますが、専門スタッフが代行してくれるため、安心して任せられます。
Q3:法人や会社名義のトラックでも対応できますか?
はい、対応可能です。
法人で複数台をまとめて売却したい場合も相談できますし、実際にそうした口コミも多く見られます。
法人名義の場合は、必要書類(印鑑証明・委任状など)が個人売却と異なることがありますが、その点もトラックファイブ側で丁寧に案内してもらえます。
Q4:売却したトラックはどこへ行くのですか?
査定後に買い取られたトラックは、国内で再販されるケースもあれば、海外に輸出されることもあります。
特に海外では日本製のトラックに高い需要があり、古い車両でも価値がつくことが多いです。
そのため「他社では値段がつかなかったけど、トラックファイブでは買い取ってもらえた」という声もあります。
Q5:売却後にトラブルが起きる心配はないですか?
「売却した後に追加で費用を請求されるのでは?」と不安に思う方もいます。
しかしトラックファイブは、査定後に提示された金額から減額されたり、後から費用を請求されたりする心配はありません。
契約時の金額がそのまま入金される仕組みになっているため、安心して取引ができます。
トラックファイブの販売者情報
会社名 | 株式会社トラックファイブ |
---|---|
所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田3-5-19 東京三田ガーデンタワー25階 |
代表者 | 森畠 雅春 |
設立 | 平成15年5月1日 |
従業員数 | 120名(グループ計310名:2022年10月現在) |
主要取引先 | 荒井商事株式会社、株式会社いすゞユーマックス、株式会社ユーエスエス、HAA神戸、JU愛知 |
加盟団体 | 日本自動車査定協会、日本中古車輸出協同組合 |
電話番号 | 0120-330-215(カスタマーセンター) |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 / 第301081905967号 |
登録番号 | T8140001033746 |
公式サイト | >>トラックファイブの詳細はこちら |
トラックファイブについてまとめ
トラックファイブは、商用車に特化した買取サービスとして、高額査定・丁寧な対応・便利な出張サービスなどで利用者から高評価を得ています。
もちろん「価格が低かった」「電話が多い」という声もありますが、サービスの特性を理解し、希望を伝えながら利用すれば、満足度の高い取引が期待できます。
「まずは相場を知りたい」という方にも使いやすく、無料&キャンセルOKなので、気軽に試せるのも大きな魅力です。
商用車を売却する予定がある方は、一度トラックファイブで査定を依頼してみてはいかがでしょうか?